
いつも思うんですが、ランニングをしている人は意識が高い人が多いですよね^^
そんな皆さんに、ランニングをしながら同時に本が聴けてしまう【 Amazonオーディブル 】をおススメします。
私は今まで音楽を聴きながら走っていたのですが、だんだん物足りなくなってしまい、【 Amazonオーディブル 】に切り替えました。
目次
【 Amazonオーディブル 】のメリット


Amazonオーディブルとは 【 1冊目は無料 】

・Amazonオーディブルとは、Amazonが提供するボイスブックのこと
・月額1,500円( 税込み )で会員登録をする
・毎月1コインが付与され、好きなタイトルを1冊無料で読むことが出来る
・2冊目からはすべてのタイトルを30%オフで購入することが出来る
・通常は30日間無料体験があるので、無料体験のみで退会した場合でもコインで購入したタイトルは聴き続けることが出来る
豊富なタイトル


Amazonオーディブルには40万冊以上の豊富なラインナップがあります。
【 スキルアップに 】
・ビジネス書・自己啓発・英語学習・洋書・瞑想など
【 エンターテイメントに 】
・「 小説 君の名は 」などの話題作・落語・吉本コンテンツなど
【 リラックスに 】
・瞑想コンテンツ・文学・心と体を整えるためのコンテンツなど
色んなコンテンツが楽しめそうですね!
Amazonオーディブルがランニングにお勧めな理由


ランニングをするときにAmazonオーディブルがおススメする理由は、以下のようなことがあります。
・ランニングしながらインプットできるので時間を有意義に使える
・耳に集中しているとランニングをしていることを忘れてあっという間に距離を伸ばすことが出来る
・何度も繰り返し聴くことで、読書をするよりも内容が頭に残る
・倍速再生があるので、好きな倍速で聴くことが出来る
・ランニングをしているときにAmazonオーディブルでインプットする【 ながら動作 】は前頭葉のワーキングメモリを活性化させてくれるので【 集中力 】が高まる
1か月の無料体験で1冊無料でもらえる!!【 お得 】

通常1か月の無料体験中に1冊無料で聴くことが出来ます。
解約した後もこの1冊は無料で聴き続けることが出来ますから、無料体験しない理由が見つかりませんね。
▼【 Amazonオーディブル 】無料お試ししたい方はコチラ
私が聴いた【 Amazonオーディブル 】

『 多動力 』堀江貴文著
まず私が無料体験で選んだ1冊は、ホリエモンこと堀江貴文さんの『 多動力 』です。
フルタイムで働いており、シングルマザーで働いている、でもランニングもしたい、ブログも書きたい、こんな私にはこの『 多動力 』が必要だったわけです。
堀江さんがどうしてこんなにたくさんの事業を手掛けたり、TVやYou Tubeに出演したり出来ているのか、この『 多動力 』を聴くことで分かりました。
忙しい人、たくさんのことをやりたい人にはかなりおススメしたい1冊です。
▼『 多動力 』堀江貴文著
『 嫌われる勇気 』岸見一郎著
2冊目は世界的ベストセラーになった『 嫌われる勇気 』です。
アドラー心理学を哲学者と青年の対話によってひも解いていきます。
これは本当におススメしたいですね!すでに5回ぐらいは繰り返し聴いています。
すべての悩みは対人関係の問題であるということがアドラー心理学の根底にありますが、哲学者と青年の対話を聴くことでその内容がとても分かりやすく頭に入ってきます。
ベストセラーになった理由が分かりますね。
聴くごとに感じ方が変わってきたり、理解がより深まるのもいいですね。
▼『 嫌われる勇気 』岸見一郎著
他にもたくさんのラインナップがありますので、無料コインを使ったり、聴きたい本は購入してどんどんインプットしていきたいと思っています。
【 Amazonオーディブル 】のデメリット

ただAmazonオーディブルにはデメリットもあります。
2冊目からの購入代金が、本を買うより高いという点です。
『 多動力 』オーディブル版会員価格 1,820円、単行本 1,540円
『 嫌われる勇気 』オーディブル版会員価格 2,100円、単行本 1,650円
単行本価格より少し高くなっていますが、私としては繰り返し耳から聴くことで本を一回読むよりも内容が頭に入りやすく、全体のコスパとしてはいいのではないかと思っています。
【 Amazonオーディブル 】まとめ

いかがでしたでしょうか。
ランニングをする方にお勧めしたい【 Amazonオーディブル 】、1か月に1冊は無料コインで購入できます。
退会後にもその本はそのまま聴き続けることが出来ますので、会員登録しない理由が見つかりません^^
日々のランニングを自分磨きのインプットタイムとして、ぜひ活用してみませんか?