
2020年3月8日に開催予定だった名古屋ウィメンズマラソンが、新型コロナウイルスの影響により、一般の部をオンラインマラソンに切り替えたと発表されました。
日々トレーニングに取り組んできたランナーの方にとっては、とても残念なことだとは思いますが、オンラインでも参加出来ることを前向きにとらえレースに挑んでいただきたいと思います。

目次
名古屋ウィメンズオンラインマラソン2020【 開催概要 】

名古屋ウィメンズオンラインマラソン2020開催概要
それでは開催要項を見ていきたいと思います。
名古屋ウィメンズマラソン2020公式ホームページは以下になります。
http://womens-marathon.nagoya/online/
名古屋ウィメンズオンラインマラソン2020 まとめ

開催要項に書かれていることを以下に簡単にまとめてみました。
・開催期間が2020年3月8日~5月31日までと幅がある
・スマホアプリで参加する(スマホを持たない人は記録提出タイプで参加)
・マラソンタイプ、累積走行距離達成タイプ、記録提出タイプを選択できる
・マラソンタイプでの参加は、一度に42.195km を走ってもいいし、分割10.5㎞×4回で走ってもいい
・累積走行距離達成タイプでは、開催期間内の累積走行距離で参加し、自分のペースで走れる
・タイムを競うレースではない
・主催者による傷害保険は適用されない
今までのマラソン大会にはない項目がたくさん並んでいますね。
名古屋ウィメンズオンラインマラソンは、時代に沿った非常に画期的な大会になると言えそうです。
参加される方は楽しくご自分のペースで完走していただきたいと思います。
オンラインで出来ること【 ランニングアート 】

今回の事例からも分かるように、これからはオンラインが活躍する時代です。
しかしただ走るだけではもったいない^^
ランニングアート作品例
オンラインで出来るマラソンとして、当サイトの別記事にて【ランニングアート】を紹介しています。
▼ランニングアートとはこういうのです。( ツイッターよりもじぐみさんの作品です。 )
#国立市で #クレヨンしんちゃん の #ランニングアート https://t.co/Pxo99jRMJn#GPSart #Stravaart #GPSdrawing #GPSアート #running pic.twitter.com/5ks6Zn1GEo
— もじぐみ (@mojigumi) October 13, 2019
▼他にも興味のある方はぜひ見てみてください。いろいろなランニングアートが見られます。
なかなか面白そうではないですか^^
私のデビュー作品 【 ハート 】
実は私も先日初めてランニングアートにチャレンジしてみたんですよ。
ハートを描こうと思ったんですが、仕上がりがこれです!笑
まだまだ練習が必要なようです。笑笑
ぜひこれを機に【ランニングアート】にもチャレンジしてみてくださいね^^
